●山歩き(2)(2009年5月-11月)
浅間山麓の新緑が広がり、山のシーズンがはじまった。ウォーキングをして体調を整えながら、今年も山歩きを楽しんでいきたい。幸い浅間山の噴火警戒レベルも、2月はじめ小噴火がありレベル3(4km規制)だったのが、4月上旬にレベル2(2km規制)に下がった。
手始めに5月連休の時、パラダの平尾山に登ってきた(孫たちが下で遊んでいる間に)。5月末、浅間国際自然学校のボランティア活動で、高峰高原の「外来植物
ハルザキヤマガラシの除去活動」に参加した。- - - -
その1.水ノ塔山(2009/6)
その2.池の平・三方ケ峰(2009/6)
その3.東篭ノ登山・西篭ノ登山(2009/6)
その4.高峰山(2009/6)
その5.湯ノ丸山(2009/6)
その6.烏帽子岳(2009/6)
その7.鬼押出し(2009/7)
その8.小浅間山(2009/9)+
その9.浅間隠山(2009/10)
その10.石尊山(2009/10)
その11.浅間山:湯の平(2009/11)
その12.浅間山:黒斑山(2009/11)
山歩き(3)(2010年5月-)
山歩き(2008年7月-10月)