ガーデニング Gardening

ホームページ タイトル

山歩き(3)(2010年5月−9月)

今年も山のシーズンが始まった。幸いなことに今年4月に浅間山の噴火警戒レベルが今までの「レベル2」(火口から2km規制)から「レベル1」(500m規制)に緩和され、前掛山まで登山が可能になった(釜山(2568m)は規制対象)。

浅間山開き(5月8日)にはじめて参加した。
浅間国際自然学校(AOS)のボランティア活動で「外来植物 ハルザキヤマガラシの除去活動」に今年も参加、また湯の丸山レンゲツツジの保護増殖ボランティアにもはじめて参加し、下草刈りをしてきた。
今年は、今まで個別の山ごとに登っていたのを、簡単な縦走も試みようとしている。高山植物の知識も増やしていきたい。

その1.水ノ塔山・赤ゾレ・東篭ノ登山・池の平湿原(2010/5)
その2.烏帽子岳・湯ノ丸山(2010/6)
その3.地蔵峠から池の平湿原(2010/7)
その4.石尊山(2010/7)
その5.篭ノ登山・池の平(2010/7)
その6.池の平湿原と周辺(2010/8)
その7.黒斑山と浅間外輪山(2010/8, 9)

LINK 浅間山開き(2010/5/8)
LINK 山歩き(4)(2011年4月-)
LINK 山歩き(2)(2009年5月-11月)
LINK 山歩き(2008年7月-10月)

直線上に配置

Top  Back  Next