ガーデニング Gardening

ホームページ タイトル

その2.烏帽子岳・湯ノ丸山(2010/6)

昨年と同じコースで地蔵峠(1732m)から烏帽子岳(2066m)に登り、下りてくる途中で鞍部(あんぶ)から、湯ノ丸山(2101m)へ直登した。湯ノ丸の北峰には行かず、帰りは湯の丸牧場のつつじ平を経由して地蔵峠駐車場へ下りた。4時間30分ほどのコースだった。
  池の平・雲上の丘から湯ノ丸、烏帽子(2010/6)

(1) 9:15地蔵峠の駐車場スタートする。 キャンプ場・湿原からなだらかな林道を、つつじ平との分岐点(中分岐)を経て、湯ノ丸山の山腹をまきながら
(2) 10:10鞍部(あんぶ)まで進む。
(3) 左にまいて斜面を登り10:35稜線にでる。11:00烏帽子岳頂上へ。
(4) 20分ほど休憩して、鞍部まで下りる。丁度、湯ノ丸から下りてくる人が1組あった。一息入れて、そこからまっすぐ湯ノ丸へ登る。まさに直登。(鞍部には烏帽子岳1000m、湯ノ丸山600m, 地蔵峠2700mの標識)
鞍部は1850mほどなので、湯ノ丸山との高低差は250m、休み休みの35分ほどで頂上へたどり着いた。
(5) 12:30湯ノ丸山頂上で20分ほど休憩し、湯の丸牧場側へ下りる。鐘分岐、つつじ平をとおり、
(6) 13:40時増峠へ。4時間30分ほどの行程だった。

6月上旬、レンゲツツジはこれからだったが、高山植物がいろいろ咲いていた。イワカガミ、ショウジョウバカマ、ミツバオウレン、ミツバツチグリ、ツガザクラ、ミネズオウ、ズミなどなど。
快晴で眺めもよかった。

つつじ平との分岐点

鞍部

鞍部

稜線から烏帽子岳頂上

烏帽子岳頂上

烏帽子岳頂上から湯ノ丸・浅間山

鞍部から湯ノ丸へ

湯ノ丸山頂上

湯ノ丸山頂上から
烏帽子

湯ノ丸山頂上から
篭ノ登・浅間山

湯ノ丸山から牧場へ

鐘分岐

湯の丸牧場の
リフト横

高山植物:
イワカガミ 岩鏡、ショウジョウバカマ 猩々袴、ミツバオウレン 三葉黄蓮、ミツバツチグリ 三葉土栗、ツガザクラ 栂桜、
ミネズオウ 峰蘇芳、ズミ 酢実

イワカガミ 
岩鏡

ショウジョウバカマ 猩々袴

ミツバオウレン 
三葉黄蓮

ミツバツチグリ 
三葉土栗

ツガザクラ 
栂桜

ミネズオウ 
峰蘇芳

ズミ 
酢実

直線上に配置

Top  Back  Next