ガーデニング Gardening

ホームページ タイトル

その1.水ノ塔山(2009/6)

水ノ塔山(みずのとうやま)2202mは高峰温泉の登山口から県境(長野県・群馬県)の稜線に沿って登る。登山口から山頂まで(ガイド地図では)上り1時間10分、下り50分の計2時間のコースタイム。 高峰温泉・登山口が2000mなので200m余の高低差。
 水ノ塔山(登山口から)

(1) チェリーパークラインを上り、車坂峠から高峰温泉まで家から車で約40分。10:00に高峰温泉・登山口からスタート。
(2) 林の中の気持ちの良い登山道を進み、「ウグイス展望台」を経て、
(3) 右上州側は林、左信州側は岩の崖の稜線を登る。
(4) 途中「イワカガミ」「ツガザクラ」「オオカメノキ」などが咲いていた。「カラマツ」の雌花もきれいだ。
(5) 11:00ころ「水ノ塔山」頂上。
(6) 信州側は眺望が開け、上州側も田代湖など望めるところがあった。
(7) 20分ほど休んでから、同じ道を下る。途中で、大きな「カモシカ」が岩の上で休んでいた。(カモシカは長野県のシンボル(県獣))


高峰温泉・登山口

登山道

ウグイス展望台

登山道

登山道

水ノ塔山頂上

(頂上から)
篭ノ登山

(頂上から)
高峰山

(頂上から)上州側
田代湖が見える

イワカガミ
岩鏡

ツガザクラ
栂桜

カラマツの雌花

オオカメノキ
大亀の木(ムシカリ)

カモシカ

以上約2時間15分の行程だった。高峰温泉ランプの宿で、ゆっくり温泉に入って休んでから、家に帰った。(水ノ塔から、篭ノ登へ縦走するのも良いという)

直線上に配置

Top  Back  Next