御代田だより Country Life in Miyota, Nagano

ホームページ タイトル


浅間山の本(2009年12月)+

浅間山やその山麓が舞台となり、またその噴火(天明3年)を素材にした物語も多い。浅間山はいまも噴煙をあげている日本有数の活火山であり、噴火もあるが、その雄大な自然により農牧林業・登山・温泉・観光など多くの恵みをその山麓にもたらしている。
浅間山(標高2568m)は群馬県と長野県の県境、南側は長野県御代田町・軽井沢町に、北側は群馬県嬬恋村(つまごいむら)に接している。
浅間山やその山麓が舞台となる本を「信州の本」の中に入れないで、独立した項目とした。(別途、「上州・嬬恋村の本」の項目も追加していきたい。)

  浅間山(御代田より、2009/12/14) 

その1.深田久弥「日本百名山」(浅間山)
その2.漱石と浅間山
その3.唯川 恵「一瞬でいい」
その4.天明3年浅間山大噴火:物語・発掘調査記録
その5.浅間山が舞台の小説・エッセイなど


直線上に配置

Top  Back  Next