ガーデニング Gardening

ホームページ タイトル

スノーシュー(4)(2013年2月)

スノーシュー・トレッキングに高峰に行った。2月中旬 連休明けの平日、雪の降った翌々日、トレイルの跡もない新雪だ。偶然ひとりの方と一緒になった。車坂峠から高峰頂上まで往復した。天気の様子をみて家を遅く出てきて、10時半ごろからスタートし、頂上で昼食、13時半には下りてきた。天気も良く気持ちよかった。

登山口の鳥居は殆んど雪に埋まっている。積雪は2メートル以上ありそうだ。
高峰山稜線の展望台、案内標識は埋まって上が見えるだけ。稜線から高峰山頂上が見える。
稜線左手は雪庇(せっぴ)が張り出しており、そちらに近寄らないように稜線を歩く。
粒ヶ平の分岐点を通過して、高峰の頂上まで。山頂の岩と高峰神社の岩は雪の上だ。天気良く、見晴らし良い。岩陰で昼食をとり、同じ稜線を車坂峠まで戻ってきた。


登山口の鳥居

登山道

展望台

稜線

稜線

雪庇

稜線

蓼科山

粒ヶ平分岐点

高峰山頂

高峰山頂

高峰神社

佐久平

黒斑

しばらく車で休んでから、帰った。チェリーパークラインは日が当たってぬかっていた。

LINK その5.高峰山(2012/6 - 8)
LINK スノーシュー(3)(2012年3月)
LINK スノーシュー(2)(2010年3月)
LINK スノーシュー(2009年3月)
直線上に配置

Top  Back  Next