ガーデニング Gardening

ホームページ タイトル

その4.高峰山・高峰高原(2016/7 - 9)

高峰山(2016/7/上):

ハクサンシャクナゲ 白山石楠花、ニッコウキスゲ 日光黄菅 (ゼンテイカ 禅庭花)、シャジクソウ 車軸草、ハクサンフウロ 白山風露、バイケイソウ 梅蕙草、コキンレイカ 小金鈴花(ハクサンオミナエシ)、ヤマブキショウマ 山吹升麻、ネバリノギラン 粘り芒蘭、カラマツソウ 唐松草、ムカゴトラノオ 零余子虎の尾

登山口の
白い鳥居

ハクサンシャクナゲ 白山石楠花

ニッコウキスゲ 
日光黄菅

シャジクソウ 
車軸草

ハクサンフウロ 
白山風露

バイケイソウ 
梅蕙草

コキンレイカ 
小金鈴花

ヤマブキショウマ 山吹升麻

ネバリノギラン 
粘り芒蘭

カラマツソウ 
唐松草

ムカゴトラノオ 
零余子虎の尾

高峰山(2016/9/下):
台風の影響で、天候不順が続いた。久しぶりの快晴、高峰を散策した。田中澄江の「花の百名山」で80才過ぎても登れる - - と紹介されているお手頃の山だ。花は夏の盛りを過ぎ 実をつけたり、紅葉が始まっている。

ウスユキソウ 薄雪草、ヤマハハコ 山母子、ハクサンフウロ 白山風露(紅葉)、シラタマノキ 白玉の木(白い実)、コケモモ 苔桃(赤い実)、オヤマリンドウ 御山竜胆、イワインチン 岩茵陳、マツムシソウ 松虫草、ヨツバヒヨドリ 四葉鵯、
オオカメノキ(赤から黒くなる実) 大亀の木、ナナカマド 七竃(赤い実、紅葉の始まり)


ウスユキソウ 
薄雪草

ヤマハハコ 
山母子

ハクサンフウロ 
白山風露(紅葉)

シラタマノキ 白玉の木(白い実)

コケモモ 
苔桃(赤い実)

オヤマリンドウ 
御山竜胆

イワインチン 
岩茵陳

マツムシソウ 
松虫草

ヨツバヒヨドリ 
四葉鵯

オオカメノキ(赤から黒くなる実)

ナナカマド 
七竃(赤い実)

LINK その3.高峰山・高峰高原(2015/8)
LINK その3.高峰山・高峰高原(2014/5 - 8)
LINK その3.高峰山・高峰高原(2013/8 - 9)
LINK その5.高峰山(2012/6 - 8)
LINK その4.高峰山・高峰高原(2011/7 - 8)

直線上に配置

Top  Back  Next