天気がまあ良さそうなので、久しぶりの黒斑登山。槍ケ鞘・トーミの頭では浅間山が霞んでいたが、黒斑山(2404m)に着いた時はかなり見えるようになった。蛇骨岳(2366m)まで行った。浅間山側は良く見えたが、嬬恋側は見えなかった。帰りは中コース、ギンリョウソウが見られた。

槍ケ鞘からトーミの頭 |

トーミの頭から
浅間山 |

黒斑から
浅間山 |

蛇骨岳から
浅間山 |

蛇骨岳から
浅間山 |

蛇骨岳から
剣ヶ峰 |
|
|
|
|
シラタマノキ 白玉の木(白い実)、コケモモ 苔桃(赤い実)、ゴゼンタチバナ 御前橘(赤い実)、ツガザクラ 栂桜、ヤマハハコ 山母子、ウメバチソウ 梅鉢草、タチコゴメグサ 立小米草、ギンリョウソウ 銀竜草、イワカガミ 岩鏡、ハナニガナ 花苦菜、アキノキリンソウ 秋の麒麟草、キオン 黄苑、イワインチン 岩茵陳、シラネニンジン 白根人参、ツリガネニンジン 釣鐘人参、ソバナ 岨菜、ゴマナ 胡麻菜、シラネヒゴタイ 白根平江帯、
マツムシソウ 松虫草、ノハラアザミ 野原薊、オヤマリンドウ 雄山竜胆、
ハリブキ 針蕗、ミヤマニガイチゴ 深山苦苺、ウスノキ 臼木(赤い実)、オオバスノキ 大葉酢の木(黒い実)

シラタマノキ
白玉の木(白い実) |

コケモモ
苔桃(赤い実) |

ゴゼンタチバナ
御前橘(赤い実) |

ツガザクラ
栂桜 |

ヤマハハコ
山母子 |

ウメバチソウ
梅鉢草 |

タチコゴメグサ
立小米草 |

ギンリョウソウ
銀竜草 |

イワカガミ
岩鏡 |

ハナニガナ
花苦菜 |
 アキノキリンソウ 秋の麒麟草 |

キオン
黄苑 |

イワインチン
岩茵陳 |

シラネニンジン
白根人参 |
 ツリガネニンジン 釣鐘人参 |

ソバナ
岨菜 |

ゴマナ
胡麻菜 |

シラネヒゴタイ
白根平江帯 |

マツムシソウ
松虫草 |

ノハラアザミ
野原薊 |

オヤマリンドウ
雄山竜胆 |

ハリブキ
針蕗 |
 ミヤマニガイチゴ 深山苦苺 |

ウスノキ
臼木(赤い実) |
 オオバスノキ 大葉酢の木(黒い実) |
その4.黒斑山(2013/9)
その4.黒斑山(2012/6 - 10)
その5.黒斑山(2011/7)+
|