ガーデニング Gardening

ホームページ タイトル

その5.黒斑山(2011/7)+

今年も黒斑山(くろふやま、2404m)に登った。車坂峠から表コースを槍ケ鞘(やりがさや)・トーミの頭(かしら)を経て黒斑へ登り、帰りは中コースから下りる。浅間の景観はいつ見ても、また迫力がある。

黒斑山(2010/7/下):
ネバリノギラン 粘り芒蘭、コキンレイカ 小金鈴花(ハクサンオミナエシ)、クルマユリ 車百合、ヤマブキショウマ 山吹升麻、ヒメシャジン 姫沙参、マツムシソウ 松虫草(つぼみ)、シャジクソウ 車軸草、オトギリソウ 弟切草、ギンリョウソウ 銀竜草

ネバリノギラン 
粘り芒蘭

コキンレイカ 
小金鈴花

クルマユリ 
車百合

ヤマブキショウマ 
山吹升麻

ヒメシャジン 
姫沙参

マツムシソウ、
松虫草

シャジクソウ 
車軸草

オトギリソウ 
弟切草

ギンリョウソウ 
銀竜草

黒斑山(2010/9/下):
シラタマノキ 白玉の木(白い実)、ゴゼンタチバナ 御前橘(赤い実)、ナナカマド 七竈(赤い実)、ヤマハハコ 山母子、コキンレイカ 小金鈴花(ハクサンオミナエシ)、

シラタマノキ 
白玉の木(白い実)

ゴゼンタチバナ 
御前橘(赤い実)

ナナカマド 
七竈(赤い実)

ヤマハハコ 
山母子

コキンレイカ 
小金鈴花

LINK その4.黒斑山(2012/6 - 7)
LINK その7.黒斑山と浅間外輪山(2010/8, 9)
LINK その12.浅間山:黒斑山(2009/11)

直線上に配置

Top  Back  Next