直線上に配置
御代田だより Country Life in Miyota, Nagano

ホームページ タイトル

年賀状 (2012年元旦)

賀正

御代田の夏・龍神祭りの竜と、ノルウェー旅行のとき見た木の教会の竜の飾りです。

新しい年がよい年で
     ありますように
       
           2012年元旦

  
     御代田の夏・龍神祭りの竜





 






 
ノルウェー旅行のとき見た「木の教会」の竜の飾り
直線上に配置 

年賀状の写真
説明
御代田の龍神祭りは、夏7月の最終土曜日に開催される。真楽寺から始まり、全長45mの日本一という竜が町の中を踊る(写真は2011/7/30(土)真楽寺境内にて撮影)。
「木の教会」の竜の飾りは、昨年(2011年) 6月 北欧ノルウェーを旅行した時、オスロの「ノルウェー民族博物館」に展示されていた「木の教会」(Stave Chuch, 13世紀の建物)の屋根に飾られていた。「木の教会」の一つ(ウルネス)は世界遺産に指定されている。
「木の教会」は、キリスト教がノルウェーに入ってきたとき、ヴァイキングの建築を利用して造られたという。オスロで見たヴァイキング船の舳にも似たような竜の飾りがあった(ヴァイキング船博物館)。

LINK その1.御代田の龍神まつり(2008/7/26(土))
LINK 北欧・ノルウェー旅行 (2011年6月)


Top  Back  Next