●神社・仏閣めぐり(2009年3月-4月)
信州には善光寺、諏訪大社、戸隠神社など名だたる神社仏閣がある。今年2009年は善光寺の(数え年で)7年に一度の「(前立本尊)御開帳」があり、戸隠神社も7年に一度の「(式年)大祭」が行われる年である。諏訪大社(上社本宮・前宮、下社春宮・秋宮の4社からなる)の7年に一度の「御柱大祭」は来年。
御代田にも多くの社寺がある。浅間八景、遺跡めぐりなどに続き、ウォーキングを兼ねて、御代田の神社・仏閣を尋ね歩いた。御代田の1:25,000地形図に出ている神社、寺院の記号記載箇所(および、記載されていないが見つかったものも含めて)ほぼ全部歩いた(と思っている)。
その1. 寺院
1. 真楽寺(しんらくじ)
2. 普賢寺(ふげんじ)
3. 宝珠院(ほうしゅいん)
4. 長秀院(ちょうしゅういん)
5. 成穏寺(じょうおんじ)
6. 円通寺(えんつうじ)
7. 泉珠院(せんしゅいん)
8. 長泉寺(ちょうせんじ)
9. 常明寺(じょうみょうじ)
その2. 神社
1. 大山神社(おおやまじんじゃ)
2. 浅間神社(あさまじんじゃ)
3. 水分神社(みずわけじんじゃ)
4. 長倉・諏訪神社(ながくら・すわじんじゃ)
5. 熊野神社(くまのじんじゃ)
6. 広戸神社(ひろとじんじゃ)
7. 豊昇神社(ほうしょうじんじゃ)
8. 大星神社(おおぼしじんじゃ)
9. 八加倉神社(やかくらじんじゃ)
10. 柵口神社(ませぐちじんじゃ)
11. 飯玉神社(いいだまじんじゃ)
12. 諏訪神社(すわじんじゃ)
13. 天神宮(てんじんぐう)
14. 稲荷神社(真楽寺西)(いなりじんじゃ)
15. 稲荷神社(馬瀬口南)(いなりじんじゃ)
16. 萩原稲荷(馬瀬口北)(いなりじんじゃ)
17. 秋葉神社浅間神社(あきばじんじゃ・あさまじんじゃ)