ガーデニング Gardening

ホームページ タイトル


皆既月食(2018年1月31日)

1月31日夜、「皆既月食」が見られた。日本で見られるのは3年ぶりという。さいわい天気よく、冬空に満月がだんだん欠けていき、夜10時ころ完全に地球の影にかくれ、赤っぽく染まった満月が見えた。
庭のベランダで、カメラ撮影を試みた。デジカメ一眼レフCanon EOS Kiss X2で、三脚固定し、シャッターはM(マニュアルモード)、MFで(AFオートフォーカスを切って)、レリーズ(リモートスイッチ)を使用し、シャッター速度/絞り.を、0”8 / F8, 〜4” / F20で撮影してみた。

月食の時間は、夜20:48〜0:11 (皆既月食 21:51〜23:08)で、今回の皆既月食は「スーパー・ブルー・ブラッド・ムーン」と特別に呼ばれるとのこと。(スーパー:月が地球に近い位置にあり大きく見える。ブルー:同じ月〈1月〉に2回目の満月。ブラッド:血のように赤く染まる。) 
零下6度Cの寒さの中、夜10時過ぎまで(時々居間から出て)眺めた。

  
   撮影 20:54:56                       撮影 21:20:28

  
    撮影 21:38:10                      撮影 22:00:16 

LINK 国際宇宙ステーション(2012年1月−3月)
LINK 金環日食(2012年5月21日)

直線上に配置

Top  Back  Next