草津白根山(2160m)・本白根山(2171m)は日本百名山の一つで、先日のNHK TVの山ガール番組でもコースが紹介されていた。今年、一度行こうと思っていた。
10月下旬 7:30に車で家を出発したが、途中、峰の茶屋を越えるところあたりから霧が濃く、万座からはほとんど前が見えないくらいの濃さになり、ノロノロ運転で、白根山の駐車場(2018m)には9:10過ぎくらいに到着。
雨は降っていないが、霧で周りが見えない。山登りはあきらめ、駐車場横にある白根火山資料館に入りビデオ見学など。
(1) 9:45少し前が見えるようになったので、草津白根山の湯釜に登った。15分ほどで湯釜の見えるところに。少ししたら霧が薄くなってきて、エメラルドグリーンの湯釜(火口湖)が見えるようになった。
(2) 10:50駐車場に下りてきたら、前の「逢ノ峰」が見えてきたので、登ってみることにした。逢ノ峰(2109.9m)頂上から、湯釜が見えた。
(3) 11:20本白根山へ行く途中の白根火山ロープウェイ山頂駅に下りたら、霧がまた濃くなり、ほとんど見えなくなったので、シャトルバスで白根駐車場へ戻った。
(4) 11:45霧は晴れないので帰ることにした。濃霧の中をノロノロ運転で、草津から峰の茶屋経由、御代田に13:30くらいに帰った。

白根山駐車場 |

草津白根山・湯釜 |

湯釜から駐車場・逢ノ峰 |

逢ノ峰登山口 |

逢ノ峰登山道 |

逢ノ峰頂上 |

逢ノ峰頂上から湯釜 |

山頂駅のスキー場 |

山頂駅(霧の中) |
|
今回は霧で登れなかった本白根山には、来年コマクサシーズンにでもまた来てみたい。
その5.本白根山(2013年7月) |
|