ガーデニング Gardening

ホームページ タイトル

その2.ベルゲン急行

オスローベルゲン 約500km、 7時間のあこがれの絶景列車。8:11 オスロ中央駅発で、途中標高1222mの最高地点を通り(氷河も見られる)、14:52 ベルゲン着の予定だった - - - -
(1) ホテルからにも荷物を引いて中央駅まで5分ほど、20分ほど前に列車入線。予約してある1号車コンフォートに乗り込む。定刻出発。
(2) 緑のなかを進む。フィヨルドが奥深くまできている。片側には川が流れていたりする。白樺やアカマツのような木が見られる。緑のなかを快調に進む。コンフォートはお茶がフリーサービスだ。
(3) 10時過ぎたので、ブッフェに行きホットドッグ。
(4) 11時過ぎゴル(Gol)に停まった。民族博物館に移設された「木の教会」があったところだ。
(5) 次の駅オール(Al)に11:30ころ着いた。ここでストップ(まだ半分まで来ていない)。 車内放送 - - ! ! ? ? 親切な乗客の一人(スペイン在住のノルウェー人という)が説明してくれた。「次の駅?で火事がおき、この列車は進めなくなった。バスが用意される。この列車はオスロに戻る。皆降りるように。」(放送も混乱しているようだ)。
(6) 荷物を持って降りる。バスが1台、2台と来て、行き先ごとに乗って出て行った。ベルゲンへ行く人は最後で、バスの用意も時間がかかりそうだ。
(7) 川向こうにあるホテルで昼食とのことで、駅に荷物を置いて、15分ほど歩く。先のノルウェー人と中国系アメリカ人母娘と一緒になる。15:00過ぎにバスが来て、駅まで行き、荷物を乗せて15:30過ぎオール駅を出発した(ノルウェー人は自分でレンタカーをチャーターして出かけたようだ。中国系アメリカ人母娘は同じバスに乗った)。雪山や滝が見える。フィヨルドも見えた
(8) 18:30-19:00 トイレ休憩でボス(Voss)駅に停車(ベルゲン鉄道の駅で、もうベルゲンが近い)。
(9) 20:30ベルゲン駅着、7時間弱の予定が12時間以上かかり、長い一日だった。タクシーが少ないので、来たのに乗り合わせてホテルへ。
(10) ブリッゲンに面したホテル。休憩してから近くのレストランヘ(魚スープがおいしかった)。


オスロ中央駅 ベルゲン急行

ベルゲン急行車内

ベルゲン急行 車窓

ベルゲン急行 車窓

ゴル駅

オール駅で降りる

オール駅で

オールのホテル前 バスを待つ

バス車窓

バス車窓

バス車窓

バス車窓

バス車窓

ボス駅

このバスに 5時間乗った。
ベルゲン 魚スープ

直線上に配置

Top  Back  Next