信州音楽村のスイセン、津金寺のカタクリを見てきた。
信州音楽村・スイセン(2014/4/下):
信州音楽村は上田市(丸子・大屋に近い)、3月29日〜4月20日のすいせん祭りが終わった直後だったが、まだまだ一面に咲いていてきれいだった(夏のラベンダーも有名)。
北側の野外音楽堂は桜が満開で、浅間山が良く見えた。

津金寺・カタクリ(2014/4/下):
津金寺は立科町、古代の東山道・中山道沿い、奈良時代に開かれた古刹。その境内・裏山(自然探勝園)にいろいろな野草がある。カタクリ・野草祭り 4月10日〜30日開催。

カタクリと野草:
カタクリ、アズマイチゲ、ヒトリシヅカ、ニリンソウ、ミズバショウ、ヤマエンゴサク、シロバナエンレイソウ、イカリソウ、ヤブレガサ
 カタクリ |
 カタクリ |
 アズマイチゲ |
 ヒトリシヅカ |
 ニリンソウ |
 ミズバショウ |
 ヤマエンゴサク |

エンレイソウ |
 イカリソウ |
 ヤブレガサ |
|