日本経済新聞の電子版(Web刊)サービスが始まった。日経を取っていると+1,000円で加入できるので、早速登録した(4月まではサービス期間)。
3月末から実際に利用できるようになった。PCで日経の情報が見られる。5年前までの記事の検索も出来る。
主な機能は、
(1) 「紙面ビューア」は、1週間前までの記事が紙面イメージそのままでも読める。特定の記事を選んで印刷も出来る。これは紙面の切り抜きと同じ機能であるが、別の機能として保存が簡単に出来ることが便利である(「Web 画面で読む」にすると、その記事の「印刷」と同じように「保存」が出来る)。
(2) 「検索機能」は5年分の新聞が検索して読める(本文を閲覧できるのは月25本までで、それ以上は追加料金が発生するようである)。時々後で見たいものとして、以前の『私の履歴書』や『なんでもランキング』などを見ることが出来る。実際に最近の記事で、読み飛ばしていた『ものづくり再論 トヨタ問題の含意』4回分を見ることが出来た。ここでも見た(読んだ)記事は、簡単に「保存」出来るのが便利である。(ただ、紙面記事の中に含まれていた図が省略されているようである)
(3) 紙面にはないいくつかの「コンテンツ」が、(ビジネスリーダー・マネー・テクノロジー・ライフ・スポーツなどに分類され)追加されている。
各種ツールや、「My日経」「Myガジェット」でパーソナライズし、使い勝手をよくするための仕組みもある。情報過多の時代であるが、一つの情報ベースとなることを期待したい。 |

紙面ビューア
検索機能
|
|