ガーデニング Gardening

ホームページ タイトル


野菜を植えた (2009年5月始め)

野菜の植え付け
15坪ほどの家庭菜園に今年も野菜を植えた。
桜の開花が1週間ほど早かったので、去年の植え付け(5/1)より、1週間くらい早くと考えていたら、4月20日過ぎになって数日温度が零下に下がる日がつづき、結局去年と同じ時期(4/30-5/1)に野菜の種・苗を植えた。(花豆とこんにゃくは5/9)

畑の区分は、連作を避けて計画した。
0区:キュウリ(苗と種)
1区:ねぎ(下仁田ネギと千本ねぎの残ったのを、0区から植え替えた)と、小松菜(種)・チンゲン菜(種)
2区:トマト・ミニトマト(苗)とナス(苗)。隅にレタス苗を5株植えた。
3区:たまねぎ(昨年秋に植えたのが育っている)と、大根(種)・カブ(種)
4区:モロッコインゲン(種)と花豆(種)

大体去年と同じ種類だが、ヤーコン(南米アンデス産の芋)とニガウリの苗を各2株植えてみた。花豆は頂いた種を植えた。
また、こんにゃく芋を植えた。(昨年掘り起し、大きい芋は食べて、残った5個。食品庫にダンボールで保管しておいた。)

キュウリ、トマト、モロッコインゲンは合掌式に支柱を立てた。花豆は教わったように、支柱をたてた(ネットは芽が出てきてから張る予定)。去年よりうまくなった(と思っている)。

5/10 家庭菜園

5/10 家庭菜園

ウドとアスパラを収穫
昨年5月に株を頂いて植えたウドが4月に芽が出てきたので、(教わったとおり)ダンボールにモミガラを入れ、囲っておいた。5月始めモミガラの上に芽を出したのでダンボールの囲いをとって収穫した。(やわらかく、そのまま甘みそで食べたり、葉は天ぷらで食べたりした。)
同じく昨年5月、株を買って植えておいたアスパラ(2株)が伸びてきたので、収穫した。

5/3 ウド

5/3 ウド(ダンボールの囲いをとって収穫)

5/3 アスパラ

5/3 ウド・アスパラ(収穫)

直線上に配置


Top  Back  Next