御代田だより Country Life in Miyota, Nagano

ホームページ タイトル

火災警報器がなった(2014年11月)

火災警報器がなって驚いた。
薪ストーブをつけるとき、(火が良く着かず)煙が吹き出し、それに反応したようだ。「ピー、ピー、ピー」と大きな音、天井の火災警報器が点滅している。スイッチを切ろうと思ったが、天井に手が届かない。天窓を開けて煙を出したら、とまった。初めてのことで驚いた。
火災警報器はあるなとは思っていたが‐‐。見てみると、各部屋についている。「住宅用火災警報器」(煙式、自動試験機能付) 、あらためて説明書を確認した。

原因はストーブに火をつけるとき、焚きつけに(よく乾いていない)小枝などいれすぎたため、ちゃんと火が燃えだす前に煙がかなり出てしまった。おかげで火災警報器のテストにはなったが‐‐。本当の火事にならないように注意しよう。

火災警報器

火災警報器

薪ストーブ

直線上に配置

Top  Back  Next