御代田だより Country Life in Miyota, Nagano

ホームページ タイトル


感染症の本〜新型コロナウイルス感染症:非常事態宣言解除〜(2020年6月)

新型コロナウイルス感染症の緊急事態宣言が5月25日全国で解除された。
2020/4/7新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言が7都府県に、4/16全国に発令されていたのが、5/25 解除された。
日本では2020年1月中・下旬から感染が確認され、4月中旬に1日の新規感染者数が700人を超えるピークがあったが、5月になってから(新規感染者数が50人以下で)収束に向かっているように見える。まだ世界では感染が広がっているところもあり、日本も次の波に備えた注意が必要である。

この間 外出を控え、ウォーキング・家庭菜園程度で静かにしていた。この目に見えない、まだ免疫のない 新型ウイルスに対しての対応は? 感染症・疫病関連の本・小説をいくつか読んでみた。人類がいろいろなパンデミックに対応していたことを改めて知った。
南極観測隊が(人工的に作られた)ウイルスに生き延びる(50年以上前に書かれた)小松左京のSF「復活の日」も改めて前とは違った感じで、読んだ。

・石 弘之「感染症の世界史」(角川ソフィア文庫Kindle版、2018/1)
・岡田 晴恵「病気の魔女と薬の魔女」(Kindle版、2008/9)、「正しく怖がる感染症」(ちくまプリマー新書、2017/3)
・瀬名 秀明、押谷 仁「パンデミックとたたかう」(岩波新書、2009/11)
・ジェニファー ライト「世界史を変えた13の病」(原書房 2018/9)
・ジャレド ダイアモンド「銃・病原菌・鉄 (上、下)一万三〇〇〇年にわたる人類史の謎」(草思社 2000/10)
・カミュ「ペスト」(新潮文庫 改版、2004/1)
・小松左京「復活の日」(早川書房、2018/1)

6月になって、山歩き・ボランティア活動など少し始めたいと思っている。

直線上に配置

Top  Back  Next