5月末、嬬恋の浅間高原しゃくなげ園がきれいだと聞いて、見に出かけた。
高峰高原・車坂峠を越えて、嬬恋側に下り、少し右に入ったところ、浅間山北側山麓にある。 しゃくなげ祭りシーズンで、平日だったが駐車場にはいれず、路上駐車。

〈1〉15万本ものしゃくなげが標高1500〜1800mに広がっており、(ハイキング)コースを歩きながら眺められる。残念ながら、今年は遅霜のせいか、花が去年に比べて良くないとのことで、一面のしゃくなげの花畑とはいかなかった。アズマ、ハクサン、それにヤクシマも植わっていた。
 しゃくなげ園 |
 しゃくなげ園 |
 しゃくなげ園 |
 しゃくなげ園 |
〈2〉上の展望台まで登れば、高山植物もいろいろ見られるようだが、1時間半ほどのコースで終了した。
コケのモンローリップ(イオウゴケの赤い胞子)が見られ、マイヅルソウが咲き始めていた。

イオウコケ・モンローリップ 硫黄苔 |

マイヅルソウ
舞鶴草 |
帰りは田代・鹿沢におり、地蔵峠をまわって帰った。
|
|