●
その2.峰の茶屋から白糸の滝、小瀬温泉(2010年6月)
草軽交通のハイキングイベントに参加した。軽井沢からバス(草軽交通)で峰の茶屋まで行き、白糸の滝を通り、小瀬温泉までの約7.5Kmの「信濃路自然歩道」ウォーキングである。「白糸の滝ハイランドウェイ」(有料道路)にほぼ沿っているが、それとは異なる林の中の気持ち良い自然歩道である。帰りはやはり小瀬温泉から軽井沢駅までバスで帰った。
峰の茶屋から「信濃路自然歩道」入口
(1) 10:45過ぎ、峰の茶屋から「信濃路自然歩道」看板の歩道に入る。
(2) 林の中の気持ちの良い道を歩く。
(3) 白糸の滝の上から、滝のところに下りる。ここには観光客が大勢来ているが、自然歩道を歩いている人はほとんどいない。
(4) 白糸の滝の休憩所で、岩魚と山菜そばのお昼。
(5) 有料道路を横切って、階段状の自然歩道に入る。
(6) 樹齢3-400年という楡の巨木もあり、ハルニレの林。
(7) 白糸の滝を水源とする湯川に沿った自然歩道が続く。
(8) 竜返しの滝を見て、
(9) 14:30小瀬温泉バス停に出る。ここでバスを待って、軽井沢駅まで。
(10) ツバメオモト、チゴユリ、ツマトリソウ、ヤブレガサ、エンレイソウ、シロバナエンレイソウ、ゼンマイとシダ、ハシリドコロ、などなどの多くの山野草があった。
気持ちの良い自然歩道だった。秋、紅葉のとき歩いてもきれいだろう。有料道路を車で走り紅葉を眺めてはいるが、もみじの林の中を歩いてみたいと思った。
自分の車で行くと、また出発地点まで戻らなければならないので、バスの利用も便利だと思った。
信濃路自然歩道
白糸の滝
お昼に岩魚
白糸の滝から
自然歩道に
楡の巨木
ハルニレの林
湯川に沿った
自然歩道
湯川に沿った
自然歩道
湯川に沿った
自然歩道
竜返しの滝
小瀬温泉バス停
ツバメオモト
燕万年青
チゴユリ
稚児百合
ツマトリソウ
端取草
ヤブレガサ
破れ傘
エンレイソウ
延齢草
シロバナエンレイソウ 白花延齢草
ゼンマイとシダ
ハシリドコロ
走野老
Top
Back
Next