●その2.パラダ・平尾山(2008/8)
パラダは高速(上信越自動車道)から直接行ける佐久平PA(ハイウエイオアシス)で平尾山公園になっており、カブトムシドーム、キッズランド、スキー場など子供と一緒に自然を楽しめる気軽な施設がいろいろある。(孫たちが来たとき、ちょっと遊びに行くのにも良い。)
平尾山(平尾富士)にハイキングもできる。
この平尾山周辺は「心身を癒す効果が確認できた」と林野庁が2006年に発表した全国10箇所の一つだという。
家からパラダ・スキー場の北斜面が見え、車で10分ほどの距離である。この冬、何十年ぶりのスキーを楽しんだ。(道具はすべて借りられる)
平尾富士は標高1,156m、昨年2007年10月「忍耐の小径」から登った(パラダが780mなので高低差370mほど)。1時間ほどの登りだが、急な坂道(木で階段状に土止めしてある)が何箇所もあり、登っても登っても、まだかまだか?の感がした。頂上から浅間山や周りが良く見える。帰りは尾根つたいに「郷愁の小径」を下り、リフトの終点に出て、そこからスキー場横の林を通り、途中からスキー斜面を下る。全部で2時間ほどの行程だった。