●
秋の庭と七草(2015年9月)
9月中旬過ぎると、庭も秋の装いになってくる。
・コスモスが一面に咲き、ヒメリンゴが赤く実る。ワレモコウは、家を建てる前から庭に生えていた。マリーゴールドは長く咲いている。シュウメイギクも咲いた。
・面白い形のカボチャができた(「ロロンカボチャ」と云うらしいが、植えたつもりはないのに - -? )。こちらは普通の(ボッチャン)カボチャ。
秋の庭
コスモス
ヒメリンゴ
ワレモコウ
シュウメイギク
マリーゴールド
ロロンカボチャ
ボッチャンカボチャ
秋の七草
庭先で秋の訪れをつげる「秋の七草」(のいくつか)が咲いている。
・ハギ 萩 : 植えたもので、白萩と赤萩がある。
・ススキ 薄(尾花): 野生。
・フジバカマ 藤袴: 「大星・アサギマダラの会」から、野生の苗株を分けてもらって2年目。
・オミナエシ 女郎花: 鉢植えをいただいた。来年は種が落ちて - - 。
・ナデシコ、クズは野で見かけるが、残念ながら、キキョウはなかなか見当たらない。
ハギ(白萩)
ハギ(赤萩)
ススキ
フジバカマ
オミナエシ
Top
Back
Next